【ポケモンSVランクバトルシーズン10シングル】 叫ぶウイヌッチだポン【最終5534位】
【はじめに】
こんにちは。
匿名一般ポケモントレーナーです。
順位的にはそんなに納得してないのですが、執筆依頼があったので
今回構築記事を執筆させていただきます!
※注意!
・前回までの構築記事同様ポケモン対戦用語全開です。ご了承下さい。
・前回記事に比べてガチパ度が低めです。
対戦強くなりたい人の参考にはならないかも?
(よくよく考えたらAS帯チオンジェンとか、A特化アーマーガアとか、
ASハリテヤマとか紹介してた前回記事がそもそも参考にならない説はある。)
【パーティ構築の流れと採用理由】
◆パーティの1体目
碧の仮面のシナリオでオーガポンが可愛すぎてそこから構築を組み始めました。
我ながら軸の決め方が雑。でもオーガポンが可愛いのは本当だから仕方ないね。
◆パーティの2体目
オーガポンとの相性補完がそこそこ良くて特殊火力が高くて遅くなくて脆くなくて
回復手段のあるポケモンとしサンダーを採用しました。
採用理由がふわふわすぎる。
◆パーティの3体目
オーガポン、パオジアン、カイリューなどの強力な物理アタッカーに
弱くなくて耐久型を崩す手段(毒の鎖)のあるポケモンとしてイイネイヌを採用しました。
竈門オーガポンにテラス切られるかツタこんぼうの急所で落ちたり、
氷柱落としで怯んだりしたので残念ながら安定はしなかった。
◆パーティの4体目
特殊耐久に優れ、技範囲が広いポケモンとして
前からランクバトルで使いたかったC特化チョッキノココッチを採用しました。
爆音波が強かった(小並感
でも弱点突けなくて爆音波が通らない相手には火力が足りなかった。
耐久は申し分なかった。
◆パーティの5体目
パーティ初期案だとこのパーティのオーガポンは竈門だったのですが
紆余曲折あって井戸になった結果パーティから炎打点が消えたのと
対面で礎以外のオーガポンに勝てる可能性が十分あり
カイリューに圧がかけられて強力な先制技を使えて
飛行フェアリー氷に耐性があるポケモンが欲しかったので
ヒスイウインディを採用しました。
サザレさんに貰ったガーディをそのまま育てました。
◆パーティの6体目
対面でオーガポンとウーラオスに不利を取らなくて
素早くて高耐久ポケモンを殴り倒す手段が
あるポケモンとしてサケブシッポを採用しました。
「火力の無さで有名なサケブシッポじゃ耐久型を正面突破するのも無理だし
対面でオーガポンとウーラオスに不利取らないわけないだろwwww」
と思う人もいると思うのですがちょっと特別な型なので意外となんとかなります。
(超有利なわけではないです)
【個別解説】
◆オーガポン
技:ツタこんぼう/ウッドホーン/宿り木の種
/アンコール
特性:貯水/面影宿し
持ち物:井戸の面
性格:陽気
努力値:HS252 A4
テラスタイプ:水
◇技について
どう考えても強い技であるツタこんぼうは確定です。
耐久に振った都合上草技は回復手段にもなるウッドホーンを採用しました。
残りの2枠はサブウェポンと迷ったのですがテラスタル時の特防アップを活かすために
宿り木の種とアンコールを採用しました。
ついでに耐久型ポケモンを崩しやすくなりました。
◇特性について
貯水と面影宿し以外の特性が無いです。
◇持ち物について
Hに振って特殊クッションの仕事をするため井戸の面です。
隙あらばS実数値178から攻撃特化ギャラドスの滝登り以上の火力の
ツタこんぼうで殴りに行きます。
持ち物補正で全技威力1.2倍なのでA振ってないのに結構火力出る。ズルい。
◇性格について
S種族値110を活かしたかったので陽気です。
オーガポンミラーで大体先手取れたのえらい。
◇努力値について
耐久と速さを両立したかったのでHSに振りました。
AS振りだと「竈門の面でよくね?」感がすごいので多分これでいいと思う。
細かい調整する元気もアイデアも無かったし。
◇テラスタイプについて
水テラスしか無いので水テラスです。
噂で聞いただけですが改造テラスタイプ
オーガポンをWi-Fiで使ってる悪いユーザーがいるらしい。みんなも気をつけよう(注意喚起
◇選出について
草水両半減のポケモン(主に草とドラゴン)
がいないパーティに対しては選出率ほぼ100%だった。
逆に草とドラゴン多めのパーティに対しては選出率が低かった。
アンコールと宿り木の種を搭載しているので受け寄りなパーティにも選出しやすかった。
選出率は多分6割は超えてたと思う。
◇使用感や戦績
耐久に振り、技構成を工夫したことで特殊アタッカーに対して
かなり場持ちが良くなったことで竈門の面と上手く差別化が
できていたように感じます。
高速高特殊耐久ポケモンとしてはかなり火力があったし
特に対ハバタクカミ性能が素晴らしかった。
CS眼鏡ハバタクカミに有利なのがえらい。
選出した試合の勝率もまあまあ良かった。
◆サンダー
技:放電/暴風/羽休め/高速移動
特性:静電気
持ち物:ゴツゴツメット
性格:控えめ
努力値:HC252 S4
テラスタイプ:電気
◇技について
まずメインウェポンに放電を採用。
アタッカーの役割を担っているので威力重視の10万ボルトと迷ったが
麻痺3割が最強な気がするので放電にしました。麻痺のおかげで
勝てた試合が何度かあったのでヨシ!
次に暴風を採用。アタッカーするなら入れない理由が無い。
と言いつつ熱風と結構迷った。
混乱で勝てたりもしたし火力も高かったので満足。
よく外すのはご愛嬌。
耐久型としての役割も持たせたかったので羽休めも採用。
主にキョジオーンやヘイラッシャ、ゴリランダー、
C振りの甘いサーフゴーなどのこのサンダーを
確2にできないポケモンとの試合ではかなり役に立ったが
パオジアンや竜舞後のカイリュー、C振りハバタクカミなどの
普通に火力のあるアタッカーに対しては受けが成立しないので
羽休めしてる暇は無かったですね。BとDは振ってないから当然である。
最後に高速移動を採用。
採用理由は無振りのため中途半端な素早さを誤魔化すための採用。
ブーストツツミなどのS実数値243以上のポケモンが居ない構築に対しては
高速移動を1回積みさえすれば上から放電の麻痺と
暴風の混乱を押し付けられたので試合終盤のスイーパー性能が申し分無かった。
C特化の火力とH振りのまあまあの耐久がより際立つので楽しかった。
この枠は電磁波と怪電波も候補になっていた。
◇特性について
麻痺で運勝ちしたかったので静電気です。
連撃ウーラオスのパンチグローブ搭載率
高すぎるのなんとかしてくれ。
◇持ち物について
アタッカーなのか物理受けなのか良くわからないサンダーなので
持ち物には正直かなり迷ったが最終的にゴツゴツメットになった。
Bに振っていないので物理受けとしての性能は中途半端ではあるものの
ゴツゴツメットのおかげで確定数がズレて勝てたりもしたので悪くはなかった。
◇性格について
控えめです。火力こそ正義。
(と言いつつ電気技を放電にして3割運ゲーを狙う。
◇努力値について
アタッカーなのでCに振り切って
羽休めを活かすためにHにも振り切った。
高速移動を採用しているのでSにも振りたかったが、控えめだと
高速移動込みでエナジーツツミの上を取るのは
S全振りでも不可能なのでそこは割り切ってS4振り。
元がそこそこ速いのでS振りが甘くても高速移動1回で最速スカーフランドロスよりは
速いぞ!ランドには先手取っても基本勝てんけどな!
◇テラスタイプについて
テラピースケチっても問題なさそうだったので電気です。
放電の火力がいい感じになるし元タイプの弱点が消えるので無難に強い。
テラスを切るとパーティ単位で重いキョジオーンへの確定数か変わった試合もあった。
◇選出について
氷と岩の居ないパーティに対してはほぼ毎回選出していた。
対カイリューやウーラオス性能がそこそこ高いのも良かった。
ゴリランダーに後投げ可能なのも良かった。
(なお岩テラスされがちな模様
選出率はそれなりに高かった。
◇使用感や戦績
役割を詰め込みすぎて何をしたいのか良くわからない
型ではあったのだがアタッカーとして場を荒らしたり
低火力のパーティを受けきったり高速移動でスイーパーをしたり
色々な勝ちパターンを通せたのでいい使用感だった。
井戸の面オーガポンの使用者が少ないことを考慮すると実質的にこのパーティで最も
使用率の高い厨ポケと言っても過言ではないので強くて当然ではある。
厨ポケは何やっても強いんすね〜。
◆イイネイヌ
技:ドレインパンチ/毒突き
/はたき落とす/ビルドアップ
特性:毒の鎖
持ち物:食べ残し
性格:意地っ張り
努力値:H252 A100 B156
テラスタイプ:フェアリー
◇技について
物理受け兼物理アタッカーなのでとりあえずドレインパンチを採用。
毒突きとダストシュートで迷ってPPと命中率重視で毒突きを採用。
サブウェポンはなにかと便利なはたき落とすを採用。
イイネイヌ後退バグも見られるので楽しい。(楽しいだけ
4枠目には高い攻撃と防御を強化できて
ドレインパンチと相性のいいビルドアップを採用した。
◇特性について
ランドロスやディンルー意識で
番犬にしようかと迷ったのですが
番犬発動したところで
タイプ一致地震をされそうなのと
物理受けのカイリューやサンダーなどに猛毒を
付与したかったので毒の鎖にしました。
襷パオジアンにドレパンを当てた時に
毒の鎖が発動すると爆アドなんじゃよ。
◇持ち物について
火力強化アイテムにするか迷いましたが
このパーティに強力な物理受けがいないと
判断し、耐久を補強するために
食べ残しにしました。
テラスタイプがフェアリーなので
黒いヘドロにはしませんでした。
◇性格について
物理受けに寄せすぎてもダメージレースで
撃ち負ける場面が増える気がしたので
ある程度攻撃に努力値を回した上で
意地っ張りにしました。
ドレパンの吸収量が増えるのが
地味にありがたいかも。
◇努力値について
耐久確保のためにHに全振りした上で
Bに全振りすると確かに硬くはなるのですが、
性格補正を意地っ張りにした際
AよりもBが高くなってしまい
性格補正の1.1倍がちょっと勿体無く
感じたので補正をかけるAがBより高くなる
ようにAを100振りし、残りをB振りしました。
100と156な理由は適当です。
意外と知られていないが私は
適当にポケモンをする時がある。
(適当にポケモンするな
◇テラスタイプについて
物理受けの役割を担う都合上
耐性優秀なフェアリーにしました。
ポケモンHOMEによるとイイネイヌの
テラスタイプは水が1番人気らしいですが
このパーティのイイネイヌを水テラスに
してしまうとキョジオーンでおしまいに
なるのでフェアリーで良かったと思います。
カイリューの鉢巻逆鱗を透かして勝った
試合のフェアリーテラスが最高だった。
◇選出について
パオジアンなどの高火力
物理アタッカー入りの構築や
ディンルーなどの猛毒を入れたい
ポケモンが複数いる構築に対しては
積極的に選出していた。
格闘の通りがいいパーティに対しても
ドレパンで吸えるので選出しやすかった。
選出率は高かった。
◇使用感や戦績
想定よりも遥かに使い勝手がよく
驚いた。もっと流行ってもいいと思うが
このイイネイヌは相手のイイネイヌに
打点がないのでイイネイヌが流行ると困る。
種族値もタイプも技も特性も強いので
オススメです。
◆ノココッチ
技:爆音波/シャドーボール
/冷凍ビーム/大地の力
特性:天の恵み
持ち物:突撃チョッキ
性格:控えめ
努力値:H244 B4 C252 D4 S4
テラスタイプ:ゴースト
◇技について
最強のメインウェポン爆音波を採用しました。
C特化ノココッチの爆音波の火力指数は
臆病C振りドラパルトの流星群の火力を
上回ります。しかも命中安定で
デメリット無し!つよい!
爆音波の通らないゴースト対策として
シャドーボールを採用。
不一致だしC種族値が大したことないので
サブウェポンは弱点を突かないと
火力が足りない。
天の恵みで4割でDを下げられる。
次に爆音波を半減する鋼と岩に刺さる
大地の力を採用。
鋼対策だけなら炎技があるのですが
岩とヒードラン意識で大地の力にしました。
アーマーガアとハッサムは諦めました。
なおこの技があってもキョジオーン
突破は厳しい模様。
最後に環境に多いランドロス、カイリュー、
ガブリアス意識で冷凍ビームを採用しました。
ノココッチの冷凍ビームは全く読まれないので
とても強かった。地味に天の恵みで凍り率2割。
◇特性について
サブウェポンの追加効果強化のため
天の恵み採用です。
◇持ち物について
特殊アタッカーとの対面性能を
格段に高められる突撃チョッキです。
突撃チョッキ込みの特殊耐久指数は
33264もあるのじゃ!
※参考 H252D無振りのクレセリアの
特殊耐久指数が31780
◇性格について
C種族値が心許ないので少しでも
火力を伸ばすために控えめです。
◇努力値について
まずCに全振り。
HPに244振りして奇数調整。
残りの努力値に無駄が出ないように
B、D、Sに4振りです。
◇テラスタイプについて
弱点の格闘を空かせて
シャドーボールの威力を底上げできる
ゴーストテラスです。
正直あまりテラスを切る
タイミングが無かった。
ノーマルテラスで使っていた期間も
あったのですがどちらも一長一短なので
お好みでどうぞ。
◇選出について
選出率はそれほど高く無かったが、
ノーマルの通りが良いパーティや
格闘のいないパーティに対してはそれなりに
選出しやすかった。
◇使用感や戦績
読まれない冷凍ビームで環境に多い
氷4倍ポケモンを討伐したり
チョッキ込みの高い特殊耐久で
ハバタクカミと撃ち合ったり
爆音波が音技なのを活かし
蛇睨み読みで身代わりしてくる
テツノツツミやクエスパトラを
爆音波で突破したり
対面で剣の舞してきた礎オーガポンを
冷凍ビームで凍らせて無傷で突破したりと
持ち物、メインウェポン、サブウェポン、
特性、全てに活躍の場があったので
使ってて楽しかったのは間違いない。
実はSV入ってから筆者が最も多く
育成したポケモンは現時点では
ノココッチだったりする(計7体)
◆ヒスイウインディ
技:フレアドライブ/諸刃の頭突き/
ワイルドボルト/神速
特性:石頭
持ち物:気合の襷
性格:陽気
努力値:AS252 H4
テラスタイプ:ノーマル
◇技について
特性を最大限活かすために
反動技のフレアドライブ、諸刃の頭突き、
ワイルドボルトを採用しました。
ワイルドボルトの部分はインファイトと
戯れつくと迷いましたが苦手な水タイプへの
打点が欲しかったので
ワイルドボルトにしました。
4枠目は神速です。
テラスタルせずとも先制技にしては
それなりの火力です。
試合終盤のスイーパー性能に期待。
◇特性について
3つの反動技と気合の襷を活かすため
石頭です。この技構成と持ち物で
石頭にしないやつおる?
◇持ち物について
石頭反動技と弱点だらけの耐性に
シナジーのある気合の襷です。
ステロには気をつけよう。
◇性格について
最速ロトムや最速サーフゴーなどを意識して
陽気です。意地っ張り諸刃も
ロマンあって魅力的だけどね。
◇努力値について
火力と素早さを両立するため
ASぶっぱです。余りはHに4振りで
奇数調整しました。
◇テラスタイプについて
格闘以外の弱点を消せて
神速の火力を底上げできる
ノーマルテラスです。
ハバタクカミと対面すると大抵
シャドボしてくるのでノーマルテラスすると
対面はほぼ勝てます。
◇選出について
選出率は低めでした。
環境にウーラオスとディンルーと
ランドロスが多すぎるのが悪い!
あと上記の3体が不在のパーティ相手でも
ステロ要員っぽいポケモンがいたら
先発以外では出しづらいです。
襷潰れちゃうからね。仕方ないね。
◇使用感や戦績
環境的に選出し辛い場面も
多かったですが、
選出した試合の勝率はそこそこ
良かったです。
このパーティ最強の物理火力と
先制技を両立していたので
攻めているうちはかなりいい感じでした。
ほぼスマブラのミュウツーみたいな
使用感だった。楽しい。
◆サケブシッポ
技:爆音波/アシストパワー/瞑想/願い事
特性:古代活性
持ち物:喉スプレー
性格:臆病
努力値:CS252 H4
テラスタイプ:ノーマル
◇技について
ウーラオスや竈門オーガポンを
上から喉スプレー込み確2を取るための
爆音波を採用。
次に瞑想と喉スプレーとシナジーのある
アシストパワーを採用。
積み合戦に強いぞ!
ついでに天然にも刺さる。
でも積まないと
全然火力出ないので実質爆音波が
メインウェポンです。
3枠目に願い事とシナジーのある瞑想を採用。
この技が無いとアシパが
ゴミ技になってしまうので。
4枠目は後続のサポート兼
瞑想を積んで特殊受けをするための
回復手段として願い事を採用しました。
ハマれば強い。ハマらないと弱い…
◇特性について
古代活性しか無いので古代活性です。
基本的に死に特性ですが
相手のパーティにコータスがいたりすると
輝きます。
◇持ち物について
「技について」の項目でも触れましたが
竈門オーガポンとウーラオスへの爆音波
の確定数をずらすために喉スプレーです。
ノーマルテラスタルを切れば
大抵のノーマル等倍のアタッカーを
確定2発にできます。
◇性格について
素の火力が低すぎるので
控えめにしたい所ですが
役割対象のオーガポンの
上を取りたいので臆病です。
足りない火力はテラスタルと
Cアップで誤魔化せ!
◇努力値について
オーガポンの上を取りたいのでSに全振りし、
火力が足りなさすぎるのでCにも全振りです。
余りはHP奇数調整のためH4振りです。
◇テラスタイプについて
爆音波の火力補強と
弱点のゴースト無効化のため
ノーマルテラスタルです。
◇選出について
鋼に打点が無いのと
瞑想を積まないと岩とゴーストにも
打点が無いのが災いし
選出率は5割を下回っていた気がする。
ノーマルの通りがいい構築や
キョジオーン入りなどの耐久に
優れる構築に対しては出番が多かった。
◇使用感や戦績
対戦相手が起点作りか耐久型だと
断定して動いてくれるのが非常に
ありがたかった。
オーガポン、ウーラオス、ガブリアス、
ランドロスなどの流行りのポケモンを
上から確定2発を取れるのが
非常に強力だった。
爆音波が通らない相手には絶妙に弱かった。
選出した試合はちゃんと
勝率が良かったので良かった。
【構築単位で重めなポケモン】
◆ビルド残飯型コノヨザル
倒すのが大変なのに
向こうからの打点は痛いので
処理に困るポケモン。
瞑想積んだサケブシッポのアシパで殴るか
アンコールや毒の鎖などの搦め手で
なんとかしたい。
起点作成型コノヨザルは
わりとなんとかなる。
◆パオジアン
イイネイヌで余裕と見せかけて
怯みとかゴーストテラスとか襷とかで
無理矢理イイネイヌを突破してくる
つよつよポケモン。
襷さえ残っていればウインディがなんとか
してくれる。犬コンビを信じろ。
◆竈門オーガポン
DLCで新規参戦した
可愛いくせに火力がイカれているポケモン。
対面ならともかく後投げから処理するの
このパーティじゃ無理ゲーすぎて草。
◆キョジオーン
硬い上に爆音波がほとんど通らない難敵。
ウインディはもちろんイイネイヌも
鉄壁型には勝てない。
一見有利そうな井戸オーガポンは
塩漬けされると一瞬で漬物にされるので
キョジオーンを被害無しで突破するのは
このパーティではほぼ無理ゲー。
◆ディンルー
このパーティでは
迅速に処理する手段が限られるため
毎回何らかの仕事をされてしまう。
ウインディにとってはステロが辛いし
高速移動や瞑想などを吹き飛ばしで
リセットされる点も中々厄介。
【対処しやすいポケモン】
◆テツノツツミ
ツツミの型にもよるが
対面ならオーガポン以外の全員が
基本的にタイマンに勝てる。
オーガポンもテラス切れば勝てる上
氷と水の通りがいいので
選出されやすいボーナスポケモン。
◆身代わり雑に置いてくれるポケモン全般
アンコールと爆音波のエサなので
ボーナス行動になりがち。
【あとがき(シーズン10の感想など)】
パーティのガチ度が低めの構築に
なりましたが、そのおかげか
ガチ度が高い構築を使ってる時と比べ
ユニークな試合展開が多かったです。
ポケモンバトルは楽しんでこそですね!
(勝率と順位からは目を逸らす…
シーズン中盤は4万位台にいたりしたので
最終4桁順位でもかなり達成感あります。
カジュアルでシーズン11の試運転も
ランクバトルと同時並行で行って
いたら偶然もこう先生とマッチングして
動画の試合に採用されたりも
しました。普通にビビる。
ちなみに試合はスカイシェイミの
エアスラで怯みまくって負けました。
王の豪運を生で見るという貴重な
体験ができました。負けても嬉しい。
以上そろそろまた最終3桁順位を
目指したいと思ってる系
匿名一般ポケモントレーナーでした。