画像をクリックすると、youtubeアプリやブラウザで動画が再生します。
新着動画
1分でわかる避難経路の確認&水消火器訓練
こだまでは毎年避難経路の確認を行っています。もしもの時のために、しっかり準備しておきましょう。今年は水消火器を使った訓練も取り入れてみました!
こだまを利用したいと思ったら R5ver.
浜松市在住で、外出の機会が欲しい、人と関わる練習がしたいという方は、こだま交流スペースの利用をご検討ください。
ふだんの活動

こだまを(だいたい)1分で紹介します
交流スペースの雰囲気を知っていただければと思います。
※本動画にはコロナ禍前の映像が含まれています。現在は感染症対策を十分に行った上で運営しています。

こだまボードゲームプログラム
毎週木曜日はボードゲームを行っています。
初心者向けから中級者向けのボードゲームが何十種類も!?
初めてこだまに来る人にも、おすすめのプログラムになっています。

こだまうんどうプログラム
バスケットボール編
試合のような激しい運動はせず、マイペースにシュートを打って過ごしています。

こだまうんどうプログラム
卓球編
第2・第3金曜日は卓球の日!
未経験から始めた人ばかりなので、どんな方でも楽しめると思います。
気軽に参加してくださいね。
こだまについて

浜松市ひきこもり地域支援センターってどんなところ?
浜松市ひきこもり地域支援センターについて、センターの概要から相談のお申込み方法まで、簡潔に説明します。


こだまを利用したいと思ったら R5ver.
浜松市在住で、外出の機会が欲しい、人と関わる練習がしたいという方は、こだま交流スペースの利用をご検討ください。

JR 浜松駅編
こだままでの道のり動画です。
浜松駅から、徒歩10分程です。

遠州鉄道 遠州病院駅編
こだままでの道のり動画です。
遠州病院駅から、徒歩3分程です。
イベント動画

のんほいパーク(2022年10月)
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)にお邪魔しました。
久しぶりの遠目のお出かけ!
時間いっぱい満喫することが出来ました!

こだま花火(2022年9月)
花火の時間だけ丁度雨が止むという奇跡が起きました。
みんなで一緒に夏の思い出を作りました!

浜松科学館みらい~ら
(2022年6月)
体験型アトラクションやプラネタリウム、珍しいお土産など夢中になるものばかり!
充実した一日になりました。

浜松城公園へお花見(2)
(2022年4月)
昨年度とは違った雰囲気でお届けします。
2022年も晴天!良いスタートになりました!

ボウリング(2022年2月)
皆ボウリング初心者でしたが、思いっきり楽しめました!

初詣in五社神社(2022年1月)
1月のこだまイベントは初詣。
人が少なくなった頃に、近所の神社へ参拝に行きます。

浜松城公園へお花見(1)
(2021年4月)
記念すべきこだま動画第一弾です。
イベントの楽しい雰囲気が伝わりますように。
こだま動画の内容、テキスト、画像、動画等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。